投稿が見つかりませんでした。

技術でつなぐ、
福祉の未来。

誰もが等しく支援を受けられる社会で、
すべての人に笑顔と安心を。

DEVELOPMENT

事業紹介 / システム開発

LAGOMは下記のシステム開発を通して福祉行政、福祉事業者を支援しています。

障害福祉システム

障害者総合支援法における障害者(障害児)受給者証申請管理支援を目的としたシステム開発と保守。

障害児通所支援システム

児童福祉法における障害児通所支援サービス受給証申請管理支援を目的としたシステム開発と保守。

医療証の交付手続き支援システム

障害者総合支援法における医療証交付サービス支援を行うシステム開発と保守。

災害時要援護者管理システム

災害時における自治体への支援要請者管理を行うシステム開発と保守。

ひとり暮らし高齢者等「地域で見守り」推進事業システム

ひとり暮らし高齢者支援を目的に行うシステム開発と保守。

認定調査業務管理システム

介護保険認定における訪問調査事業管理システムの開発と保守。

株式会社LAGOM 代表取締役
松崎 幸治(まつざき こうじ)

経歴

1963年生まれ。北海道十勝管内最北端にある広尾郡広尾町出身。 1986年、プログラマーとして株式会社北海道総合技術研究所へ入社。 翌年、日本総合技術研究所へ派遣し、マッピングシステム(後のGoogleマップデータ)開発を経てシステムエンジニアへ。 2021年、前職から続く仲間たちと株式会社LAGOM設立。

挨拶

私は地元での仕事から数えて30年以上、暮らしを支える社会福祉の現場と関わって参りました。 様々な課題を目の当たりにしましたが、社会福祉というのは、良くも悪くも、いつか自分たちに返ってくるものです。 福祉の価値が認められる社会。支援を必要とする全ての方々に、適切な支援が円滑に届く社会。 その未来を、LAGOMの仲間たちと共に、これからも紡いでいきます。

PHILOSOPHY

企業理念

「LAGOM(ラゴン)」は、スウェーデン語で
「多すぎず、少なすぎず、ちょうどいい」
という意味があり、その語源は
「仲間と分け合う」という意味の
「Laget om(ラーゲット・オム)」
と言われています。

「あらゆる資源を独占するのではなく、
地元の人々や仲間と共に分け合う」


この信念を先人から受け継ぎ、
システム(技術)の力で社会福祉をサポートし、
「共盛」の輪を広げています。
LAGOMは、仲間と共に助け合いながら
成長していける会社です。
私達と一緒に、
新しい福祉の未来を築きませんか?

CAMPANY
INFORMATION

企業情報

社名

株式会社 LAGOM(ラゴン)

代表者名

松崎 幸治(マツザキ コウジ)

設立

令和2年11月2日

資本金

2,000,000円

電話番号

045-222-6881

メール

info(at)lagom-yokohama.co.jp ※ (at) は @ に置き換えて下さい

所在地

神奈川県横浜市中区日本大通11番地横浜情報文化センター11階

事業内容

福祉に係る情報処理事業

ACCESS

アクセス

株式会社LAGOM
  • 〒231-0021
    神奈川県横浜市中区日本大通11番地
    横浜情報文化センター11階
  • みなとみらい線「日本大通り駅」出口3 直結
  • JR「関内駅」南口 徒歩9分
  • 市営地下鉄「関内駅」出口1 徒歩13分
  • 市営バス「日本大通り駅 県庁前」バス停 徒歩2分
    • 系統8、58
      • 横浜駅東口バスターミナルから 乗車15分
    • 系統8、20、21、58、158
      • 桜木町駅バスターミナルから 乗車10分